MAKE UP 教室
1.メイクアップベース | 2.補正 | ||
3.ファンデーション | 4.フェィスパウダー | ||
5.アイブロウ | 6.アイライン | ||
7.ノーズシャドウ | 8.アイシャドウ | ||
9.マスカラ | 10.リップ | ||
11.チーク | 12.総仕上げ |
標準的なプロポーション
顔の標準的プロポーションというのは、メークアップを行う際の基本となるもので、 顔のいちばん美しく整ったバランスをいいます。 このバランスを基準にして素材を分析し個性を見つけます。 | |||
顔のプロポーションは、目の位置によって測定されます。 | |||
| |||
おでこ、両頬、あご、鼻の5点に下地をおき筋肉の流れにそって順番にのばしていく。 細かいところも丁寧に、最後に少しパッティングをするとよくなじみます。 | |||
2.補正
|
1) 骨 格 | ・・・・・ | 目の下のクマ、口角シワ、コメカミなどは、ベースカラーにより明度の高い(明るい)カラーやコントロールカラーを使って修正します。
|
2)皮膚ト ラ ブ ル | ・・・・・ | シミ・ソバサス・アザ・ニキビなどは、親指を使ってたたきこむようにコントロールカラーを使ってください。 |
3) 肌 色 | ・・・・・ | 赤ら顔・くすみ・まぶたの色素沈着などもコントロールカラーを使って修正します。 |
使いすぎるとその分だけ浮いてきてしまい、 かえって不自然な仕上がりになります。 少量でなじませてください。 |
||
メニューへ戻る |
3.ファンデーション | ||
リキッドでみずみずしい透明感のある仕上がりにして素肌に近いナチュラル感を出しましょう。 肌の水分量も調整できるので必ず使ってください。
ツーウェイファンデーションは2色使いすると、立体感が出ます。 最後にパッテイングします。 | ||
メニューへ戻る | ||
4.フェィスパウダー | ||
大き目のパフを2つ用意し、1つのパフにたっぷり含ませ、もう1つのパフによくパウダーをもみ1つのパフによくパウダーをもみあわせます。 押さえ込むように肌にのせてください。 最後にブラシで余分なパウダーを落とします。化粧崩れを防ぐとともに、肌のくすみ、赤み、顔色の悪さをカバーし、透明感のある生き生きとした素肌作りを表現してください。 | ||
メニューへ戻る | ||
5.アイブロウ
顔全体をの印象を大きく左右する部分です。
| ||
眉頭 | ・・・・・ | 目頭より垂直に上げた位置より少し内側西、鼻筋方向に寄ったところ
|
眉山 | ・・・・・ | 黒目の外側から目尻までの範囲で決める。 |
眉尻 | ・・・・・ | 長さは小鼻から結んだ線もしくは口角から結んだ線に決めます。 目尻は目頭より少し植えの位置で終わります。 |
眉の書き方 1本1本足りないところを補うように描きます。色は紙や瞳の色とのカラーコーディネートを考えて選びましょう。 | |
アイブロウトリミングとは短くするのが決まりのように思いがちですが、
| |
メニューへ戻る | |
6.アイライン
目元を際立たせ、目の形を整えます。
|
・目の横幅に縦の長さの比率を近づけると目が大きく丸くなります。
|
上ラインは目頭から目尻まで細く入れ、目尻より1/6あたりから少し太くし3mm〜5mm位外側に流します。下のラインは1/6を残して目尻方向に入れ、目頭より1/6からやや水平方向に引き、目のフレームより少し離します。 | 上のラインは、目尻を短めにし、下のラインには中央を太くし、両サイドを細く入れます。 | 上のラインは、目頭から目尻近くまで入れ、目尻より5mm位外に流します。 下のラインは、1/6を残し、目尻の方向に入れ目尻より1/6からやや水平に引き、目尻のフレームから少し離します。 |
ペンシル | ・・・・・ | 一気に描くのではなく、目の周りの割線やシワに描けないので少しづつうめこむように描いていきましょう。
|
リキッドタイプ | ・・・・・ | 手首のの力を抜いて、手首を回転させながら、一気に描きます。 |
メニューへ戻る | ||
7.ノーズシャドウ
鼻の欠点をカバーし、立体感を出して自然に美しく見せます。
| ||
| ||
メニューへ戻る |
8.アイシャドウ
アイシャドウの、のせ方
| ||
|
立体的に自然に見せたい時 | 丸く大きく見せたい時 | 切れ長に見せたい時 |
目尻よりまぶたの中央に色調を濃くのせ、上部に向かって放射線状にぼかしこみます。アイホールの淵になるほどトーンが淡くなるようアイシャドウえおのせていきます。 | 目頭と目尻部分にダークカラーをのせ、中央に向かってぼかします。 まぶた中央にライトカラーを自然にぼかします。 | 目尻からダークカラーを中央部分に向かってぼかし、目頭から中央にライトカラーをなじませる。目尻部分はコメカミの方へぼかします。 |
☆アイシャドウの入れ方で目元の印象が変わります 色の組み合わせは、特に注意が必要です。 全体のバランスを考えて、カラーをえらんでください。 流行をさりげなくとりいれながらカラーを作っていきましょう。 |
メニューへ戻る |
9.マスカラ |
目を伏せ気味にし、上まつ毛の外側に丸みを出しながら毛先に向かってつけます。 | 目を開いて上まつ毛の下側から毛先に向かってまつ毛を持ち上げるようにつけます。 | 下まつ毛はブラシの先端を使って1本1本丁寧に仕上げます。 |
ポイント!!
|
メニューへ戻る |
10.リップ
|
唇のプロポーション | |
| |
☆ | 山が高ければ高いほど唇は付出して見えます。 上唇が出ている場合はポイントを浅く唇が大きい場合は、山をやや高くし、位置を外側に描くと小さく見えます。 |
ストレート | インカーブ | アウトカーブ |
自然で知的なイメージ | 若々しく明るいイメージ | ソフトで女らしいイメージ |
AB・CDのラインは直線です。 | AB・CDのラインは2mm程度内側にカーブさせます。 | AB・CDのラインは2mm程度外側にカーブさせます。/TD> |
リップのの描き方 | |
1) | 紅筆にリップカラーをとり下唇に塗って色確認をします。 |
2) | 唇の山を決め上唇のラインを描きます。 |
3) | 下唇を描きます。 |
4) | 中を塗ります。 |
5) | 口角と上下をつなぎます。 |
メニューへ戻る | ||
11.チーク
血色を補い頬の骨格を立体的に見えます。 チークは起点と方向性によってイメージが変わります。
|
一般的なチークの入れ方 | |
1) | 頬骨の上から目頭に向かって入れる。 |
・・・優しく華やかな印象になります。 | |
2) | 頬骨の上から小鼻に向かって入れる。 |
・・・自然な印象になります。 | |
3) | 頬骨の下から口角に向かって入れる。 |
・・・シャープな印象になります。 |
☆ | 瞳の外側と耳たぶの下を結んだ線以内で描くときれいに描けます。 色がきつくなりすぎたら、フェイスパウダーやハイライトでぼかします。 |
メニューへ戻る |
12.総仕上げ
メークアップの最後に全体のバランスを見ましょう。 ハイライト効果を生かして、明るいイメージを作り出しましょう。
|
目元を明るく、立体感を持たせる | 目の下のクマ、クスミが気になる場合 | チークをより個性的に見せる場合 |
額や鼻筋にハイライトを使います。 眉尻の上やあごにも軽くハイライトをいれます。 | 目の下のしぼみ、クスミ、陰の気になる部分にハイライトを使います。 明るい目元をつくります。 | チークをのせた上側にハイライトを使います。 チークが強調され、より個性的になります。 |
メニューへ戻る |