チュウリップが咲きました。

チュウリップが咲きました。

 

 

 

 

 

 

初めて植えたので気づいたことを

昨日は非常に暖かな日だったので見ていると花が開いて大きく開いていました。お花を観れる日は短いんだなと思っていましたが、今日の朝に見てみると閉じていました。暖かさ寒さで開いたら閉じたりするんですね。お体もちょっとした気温の変化などで反応をお願い起こします。気づかないこともあるし気づきもあるし。痛みがある日とない日があるということは、お体は不安定なので痛みのある体の筋肉が硬い人ということになります。そこそこ安定して快適な生活をするためには、体の筋肉を軟らかくして体温を36.5以上にする。

 

 

 

 

 

 

軟らかくする施術方法があります。

ご相談ください。

無料施術動画配信中

http://goo.gl/nFBD09
http://goo.gl/MfQILj
************
0721-28-2020
info@yawaragi2020.net
南大阪 和らぎ整骨院なごみ
大阪府富田林市高辺台2-9-15
http://yawaragi2020.com
新大阪和らぎ治療室
大阪市東淀川区東中島1-17-5
スチュディオ新大阪1006号室
http://www.yawaragi2020.net

夏の体調

夏の体調管理としては 「食」、疲労回復のため の「睡眠」
夏に育ち取れる野菜は、 夏の暑さに強い栄養素を 持っているからこそ 収穫できるのです。
それ自身温度を下げる 作用があります。 是非、暑さに対応する 夏野菜をたっぷりと 食してください。
疲労回復・・・ やはり1日のスタート から就寝までの時間が 長くなります。
昼寝10分~30分位の 休息をとってください。 作業状況でも 1時間に5分程度の 休息を。

 

015330f4bcea7d8fb9a24fd08981f7b23410964d7d

 

 

 

 

皮膚とメラニン

皮膚とメラニンのお話。

 

紫外線から身を守る仕組みがあります。

メラニン細胞は、紫外線、可視光線、赤外線を吸収し、

茶褐色に着色し肌細胞(表皮の5層 角質層・透明層・顆粒層・有棘層そして基底層)

DNAへのダメージを少なくします。

20140219

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メラニン色素は基底層上部にいて、

外的刺激や紫外線から基底層=母細胞を守るために着色します。

その着色は日焼けとして黒くなります。

日焼け後、数日経つと濃く見えるのは、ターンオーバーによって

角質層に向かって着色メラニンが浮かび上がってくるからです。

健全な母細胞からは健康な細胞を生み出すので、

肌の生まれ変わりは非常に活発です。人間の皮膚の色はさまざまです。

4660088

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは黒褐色のメラニン色素のためで、メラニンが多いほど肌の色は黒くなり、

紫外線に対して抵抗性があります。

春の野菜が育ってきました

01bd38e114840bf4a84594eb8629b1c4b407527e06

 

 

 

 

 

 

 

スナックエンドウの花が咲いてきました。

が近くなってきました。

昨日はならの東大寺の「お水とり」がスタート

春分の日(お彼岸)まで

あと1週間

今の温度感。寒さを楽しみましょう。

寒いのは、ここまでかもね

01cea319d858056dfd3bf4fea8df7666e31dea3cab

 

 

 

 

 

 

 

ほうき草の芽も出てきてますよ。

 

インフルエンザに感染しないために

インフルエンザに感染しないための対策を紹介します。

「手洗い」

インフルエンザ対策にはきわめて効果的です。

なぜなら、石鹸はインフルエンザウイルスを殺菌する効果があります。

指の甲、指の間、爪の間などを入念に洗うことが、重要です。

特に帰宅後や食事前は必ず行いましょう。

2226291

「うがい」

出来るだけ頭を傾けのどの奥に届くよう死して行ってください。

まず、ぶくぶく洗いをして吐き出して

ガラガラうがいでしっかり吐き出してください。

「流行している時期は人ごみを避ける」

出来るだけ人ごみは避けること。

マスクをするほうがいいでしょう。

5977416

 

「加湿器を使う」

ウイルスは低音低湿度を好みます。

たとえば30度と5度の室温で比較すると

5度では30度の10倍ウイルスの感染力が強いといわれています。

湿度50%の部屋ではウイルスの生存率が3%

さらに高い60%くらいが望ましいです。

 

 

★ポカポカれんこん汁で温まろう!

renkonjiru

1.れんこん(適量)をポリ袋に入れて、めん棒などで細かくたたく。

※すりおろしてもOK!

2.わかめは、ひと口大に切り、三つ葉は3㎝位の長さに切る。

3.鍋に、だし汁(2カップ)と、1を入れてフタをし加熱する。

沸騰したら5分ほど弱火で煮ます。

4、しょうゆ(小さじ1と1/2)、みりん(小さじ1)、塩(小さじ1/4)を入れ、わかめを加える。沸騰したら三つ葉を加えて火を止める。

→レンコン80g・わかめ40g・三つ葉数枚(2人前)